【5月販売開始】【飲めるレモン】マイヤーレモン21㎝ポット大苗【接木苗】【開花収穫見込】【希少で貴重】
【5月販売開始】【飲めるレモン】マイヤーレモン21㎝ポット大苗【接木苗】【開花収穫見込】【希少で貴重】
なら 手数料無料の翌月払いでOK
※この商品は、最短で11月27日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は3点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
【サイズ】15㎝くらい
【樹 高】3m以上(地植え) 1.5m(鉢植え)
【収穫期】11月~2月 9~10月(グリーンレモン)
【皮の色】濃いオレンジ色
【果肉色】黄色
【果実系】卵型
【特 徴】レモンとオレンジの交雑種といわれる。
オレンジの特徴をよく引き継ぎ皮はオレンジ色、果汁も酸味はまろやかながらレモンの風味も強い。
バランスが良く、料理用・お菓子用・お酒や紅茶など何にでも使用ができる使いやすいレモン。
果皮はやや厚めでピールやジャムなど。果実酒にも。
長野県でレモン?! 栽培できるんです!
温帯地域のイメージのあるレモンやミカンなどの柑橘類。
寒冷地である長野県で栽培できるの?
よくご質問いただきますが・・・、ばっちり栽培ができるんです。
寒さは実は結構強く、0度までなら大丈夫。
苦手なのは冷たい風と霜です。鉢植えにして冬だけ屋内へ。
涼しい地域で作るには利点があります。
病害虫が少ないこと。
寒暖差がおおきいため味の良い果実が収穫できること。
味を少しでも良くするために・・・。
私たちはレモンに寒さを我慢してもらいながら、ゆっくり育ってもらっています。
生産者【FingerLimeJapan】様 長野県高森町
シクラメンの生産農家がもう一つの目玉として始めたのがこのフィンガーライム。ここ数年でTVや雑誌などで取材され注目を集めています。日々丁寧に接ぎ木を行い増殖につとめてもらっています。実店舗でも一番の売れ筋です! 実店舗オープン初日には店舗にきて販売していただけました。いろいろ勉強になりました。
近年フィンガーライム生産が増えておりますが中には品種違いや収穫不能・種の多量な混入株など、栽培に適していない株が出回りつつあります。弊社提携生産者「Finger Lime Japan」様はオーストラリアの果実生産者より直接輸入し日本での栽培を行ったうえで増殖されておりますので「品種確定苗」と信頼できるものです。
マイヤーレモンの使い方
「飲めるレモン」マイヤーレモン!
思い切って口の中で絞ってみてください。最初はレモンのさわやかな香り。
そしてオレンジのまろやかな甘みが口の中を満たします。
お酢変わりにドレッシングやマリネなどに良く合います。
焼酎を割るのもぴったり!
市販の国産マイヤーレモンはやや小さめ。でもそれは本当の大きさではありません。
家で栽培してみると・・・色も大きさも全く違うことに気づかされます。
本当のマイヤーレモンの味形を知るにはご家庭で育ててみるのが一番です。
すぐに花と果実が楽しめるように、生産者が大きめの鉢に接ぎ木苗を植えこみ
完璧な管理で育て上げた大苗をお届けいたします。
もしかしたら届いたらもう花が咲いているかも(時期による)
「バレンタイン」「母の日」「父の日」「クリスマス」「結婚記念日」「誕生日」
等各記念日のお届けものとしてもおすすめです。
マイヤーレモンの育て方
マイヤーレモンは繰り返し花を咲かせます。
温度があれば常に成長を続けますので土と肥料が大事になります。
【鉢と培養土】
鉢は8号(直径24㎝)以上をお勧めします。
植え替え時期は3~6月、9~11月ごろ。
土は「果樹用の培養土」を使用してください。(かんきつ用が最適)
植え替えの場合、土をあまり崩さずそのまま植え替えてください。
植え替えは3年ごとくらいに行うとよく育ちます。
【肥料】
元肥は培養土に入っているため必要ありません。
追肥は3~11月ごろまで2か月に一度程度固形の肥料を与えるとよいでしょう。
【潅水】
レモンは水を好みます。とくに開花中は水を必要とし切らすと花や果実が落下します。
土の表面が乾いたらしっかりと水を与えてください。
鉢皿に水をためるのは避けてください。
【病害虫】
風通しの良い場所で育てればそれほど病気にはなりません。
害虫はアブラムシやちょうちょの幼虫などが食害します。
適宜取り除いてください。
農薬を使う場合は果樹用の農薬を使用してください。(かんきつ用登録のあるもの)
【剪定】
あまり必要としません。成長が早いので剪定してもすぐに伸びます。
置き場所の問題や風通しが悪くなった場合に枝をすかすように切り取ってください。
枝が重なる場所、向こう側が見えないくらい込み合っている場所を切るとよいでしょう。
【花・果実】
花は年に数回開花します。 果実がつく場合もありますが基本的には冬に収穫なので
それ以外の時期の花はほとんど落下します。生理現象ですので問題ありません。
肥料不足・水不足の場合も落下しますのでお気を付けください。
受粉は必要ありません。 他のかんきつの花粉も必要ありません。